一日の走行距離と天気の関係
グラフは、毎日の走行距離の変化を表わしたものである。
ミニベロでの一日の走行距離は平均75km程度。豆壱郎にとってはこれがミニベロの限界だったのかも。
8月6日にロードレーサーに乗り換えてからは、徐々に距離が伸びてきている。これは、身体が慣れてきたということもあるだろう。バラツキについては、天気が密接に関係していることがわかる。ご覧の通り、距離が伸びている日はだいたいくもりか雨で、逆に晴れの日はあまり距離を稼げていない。8月8日は縦断中最長距離の200kmを走っているが、この日もやはり悪天候だった。そう考えると、ミニベロで走ったころはかなり好天続きだったので、小径ホイールだからあまり走れなかった…ということもたしかにあったとは思うが、そればかりとは言い切れない気もする。
結論=夏、晴れの日はとにかく暑くて走れない!雨の日は適度に身体を冷却してくれるので、走りやすい。
日本縦断コースと通過都道府県
上の図は、日本縦断のコースである。
オレンジの線は、最初の計画で通る予定だったコース。47都道府県をすべて通過するつもりだったので、このようなジグザグしたコースになっているが、実際には熊本で予定をひっくり返したため、特に西日本は大きくコースが変更された。
赤の線が、実際に走行したコースだ。福井県以降は比較的最初の予定コースにやや近くなった。
データ
全走行距離 | 約2,869km | |
---|---|---|
通過都道府県 | 28 | |
全日数 | 32日 | |
走行日数 | 26日 | |
総費用 | 265,625円 | |
宿泊内容 | ユースホステル | 7泊 |
ホテル・ビジネスホテル | 14泊 | |
旅館・ビジネス旅館 | 3泊 | |
民宿 | 2泊 | |
船中 | 4泊 | |
野宿 | 0泊 | |
使った自転車 | 2台 |